インターバル速歩の開始・継続を促進するアプリの効果検証 無料モニターの募集!
インターバル速歩は、「サッサカ歩き」と「ゆっくり歩き」を繰り返す運動で、体力や筋力の向上など様々な健康効果が期待できます。
今回、その運動の開始・継続を促進するために開発されたアプリの効果検証するための無料モニターを募集します。
インターバル運動前後の形態測定、体力測定、血液検査により運動効果の検証、アプリを活用したインターバル速歩トレーニングによる体力未来予測など、無料で体験していただける機会です。
また、モニター募集にあたり、「インターバル速歩の開始・継続を促進するアプリの効果検証説明会」も実施します。無料モニターを体験したい方、ぜひご参加ください。
お申し込みお待ちしております! (チラシのダウンロードはこちら → 案内チラシ)
01. 検証内容
- 新機能搭載アプリで約5ヶ月間のインターバル速歩トレーニングによる体力未来予測をします。
- 5ヶ月間のトレーニング前後の形態測定、体力測定、血液検査により運動効果を検証します。
- 毎月の運動効果の説明および全工程における結果をお返しします。
02. 対象者
長浜市にお住まいで以下の条件に該当する方
・40歳以上の方
・自立歩行が可能な方
・インターバル速歩が未経験の方
・原則、アプリ効果検証の全工程(下記日程)に参加可能な方
(応募者多数の場合は、全工程に参加できる方を優先します)
【アプリ効果検証の日程】 *会場は全て「長浜バイオ大学体育館」で実施します。
日付 | 時間 | 内容 |
2025年5月17日(土) | 9:00 〜 12:00 | 形態測定、体力測定、血液検査 |
2025年5月31日(土) | 13:00 〜 16:00 | レポート確認・効果予測 |
2025年6月28日(土) | 13:00 〜 16:00 | レポート確認・効果予測 |
2025年7月26日(土) | 13:00 〜 16:00 | レポート確認・効果予測 |
2025年8月23日(土) | 13:00 〜 16:00 | レポート確認・効果予測 |
2025年9月20日(土) | 13:00 〜 16:00 | レポート確認・効果予測 |
2025年10月19日(日) | 9:00 〜 12:00 | 形態測定、体力測定、血液検査 |
2025年11月29日(土) | 13:00 〜 16:00 | 結果返却 |
03. 申し込み期間、方法、募集人数
申し込み期間 | 2025年2月26日(水) 〜 2025年3月21日(金) |
申し込み方法 | ファックス(0749-65-8858)、メール(pinkoro@biobiz.jp)、申し込みフォーム ファックス、メールでのお申し込みの場合は、件名を「インターバル速歩アプリ モニター応募」としていただき、下記内容をご記入いただき送信ください。 ・お名前 ・ご住所 ・携帯番号 ・メールアドレス |
募集人数 | 20名 |
04. 特記事項
- iPhone(7.8.SE)は無償で貸与いたします。*紛失の場合は、弁償(1万円)していただく可能性があります。
- iPhoneをお持ちの方はご自身のiPhoneに専用アプリをダウンロードしてご利用いただけます。
05. モニター募集説明会
モニター募集にあたり、下記日程で説明会を実施します。
1回目 | 2回目 | |
日時 | 2025年2月26日(水)午後 2 時 〜 午後 4 時 受付開始:午後1時30分〜 | 2025 年 3月 9日(日) 午後2時 〜 午後4時 受付開始:午後1時30分〜 |
会場 | 長浜バイオ大学 命江館1階 大会議室 | 神照まちづくりセンター |
対象者 | 長浜市にお住まいで、以下の条件に該当する方 ・40歳以上の方 ・自立歩行が可能な方 ・インターバル速歩が未経験の方 | |
講師 | 河端隆志 氏 (関西大学大学院人間健康研究科 教授) 森川真悠子 氏(信州大学大学院医学系研究科スポーツ医学教室 助教) | |
申し込み | ファックス(0749-65-8858)、メール(pinkoro@biobiz.jp)、申し込みフォーム ファックス、メールでのお申し込みの場合は、件名を「インターバル速歩アプリモニター説明会申し込み」としていただき、下記内容をご記入いただき送信ください。 ・お名前 ・ご住所 ・携帯番号 ・メールアドレス ・参加される日付(1回目か2回目かを記入ください) |